「Akiko Niu Exhibition 仁宇暁子展 〜幸せのきざし〜」が徳島県三好市三野町の ”みのりこ&ギャラリー ミロ-リコ” で開催しました。
・

・
・
形象派美術協会の仁宇暁子さんの個展です。
徳島県の西部、三好市にある社会福祉法人 悠久会が取り組んでいる「みなの居場所 みのりこ」
そこでは0歳から100歳まで年齢や国籍、障がいなどを問わず、だれもが安心して過ごせる居場所として皆様方に愛していただいているスペースとなっております。
今月、その「みのりこ」に新しい芸術の発信地として、『ギャラリーmiro-rico(ミロ-リコ)』がオープンいたしました。
開設後初めての作品展が「仁宇暁子展 〜幸せのきざし〜」になります。

▲ 三野の春




▲ ジャズな夜
会場は不思議なつくりのスペースです。
大きな広間のまだ奥にも展示部屋が連なります。
進んでも進んでも魅力的な絵が展示してあり、大きな絵から小さな絵、どれも感動的な絵画ばかり、
なんと36点の絵画が展示されておりました。
仁宇さんの絵の世界はいったいどこまで続いていくんだろう?
ひょっとして芸術のラビリンスに迷い込み、現実ではない時間の間で絵をみている??
そんな感覚になりました。
子供の頃、テレビ「みんなのうた」で大貫妙子さんが歌う「メトロポリタンミュージアム」という曲がよく流れていて、不思議で魅力的な世界観が大好きでした。
「大好きな絵の中に 閉じ込めら・れ・た♪」
まさしくこのミロ-リコの空間がそうだよなぁ。と一人で口ずさみ鑑賞しておりました。
非日常で不思議な仁宇さんの絵の世界に、ココロとカラダが入り込んで住みつくような感覚、
ミロ-リコの空間の中でこの絵たちを、ずっーーと、眺めて暮らすのも悪くないな。。。と
そんな空想を夢見つつ、神秘的で心地よい素晴らしいひと時を思う存分味わえました。

▲ アーティスト

▲ 遥か

▲ 幸せのきざし

▲ 旅に出よう

▲ 虹の贈りもの

▲ ハレの日

▲ 川の物語

展覧会 「Akiko Niu Exhibition 仁宇暁子展 〜幸せのきざし〜」は6月29日・日曜日まで開催中です。
徳島市内からですと少しだけ時間が掛かりますが、きっと幸せの小旅行になると思います。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場いただきたいと思います。
